43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

(「はい」「してもらおうか」との声あり) ○高橋哲也 委員長  それでは、紹介議員である渡辺有子議員、飯塚孝子議員中山均議員趣旨説明を求めるということでよろしいでしょうか。                 (「求めない」との声あり) ○高橋哲也 委員長  それでは、今のところ求めないということでよろしいでしょうか。                  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

)      ア 現状について      イ 今後の取組について      ウ 地元企業との連携と育成について    2 障がいがあっても地域の学校で学べる新潟市の実現のために(教育長)………………………124     (1) 現状課題について     (2) 弱視特別支援学級の設置を  休憩開議…………………………………………………………………………………………………………126   渡辺有子議員

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 7月 1日議会運営委員会−07月01日-01号

倉茂政樹 委員  提案議員は、日本共産党議員団から、渡辺有子議員、風間ルミ子議員五十嵐完二議員飯塚孝子議員、そして私、倉茂政樹です。民主にいがたから、加藤大弥議員宇野耕哉議員細野弘康議員小柳聡議員高橋聡子議員。 ◆竹内功 委員  市民ネットにいがたは、青木学議員竹内功石附幸子議員の3議員です。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月17日議会運営委員会−06月17日-01号

1番の吉田孝志議員から、20番の渡辺有子議員までです。  質問要旨は、別紙4のとおりです。御確認を願います。  また、答弁者登壇順は、別紙5のとおりです。これも、御確認を願います。  次に、質問日割り振りを御協議願います。招集日委員協議会で御確認いただきましたとおり、4、6、6、4と決定してよろしいでしょうか。                  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

 避難所以外での避難生活について     (2) 防災訓練について      ア コロナ禍における地域防災訓練実施状況について(危機管理防災局長)      イ 避難所運営体制について(危機管理防災局長)      ウ 小・中学生と地域が連携して実施する防災訓練について(教育長)  休憩開議………………………………………………………………………………………………………… 286   渡辺有子議員

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 3月23日議会運営委員会−03月23日-01号

倉茂政樹 委員  提案議員は、共産党議員団渡辺有子議員、五十嵐完二議員風間ルミ子議員飯塚孝子議員、私、倉茂の5人です。 ○小野清一郎 委員長  それでは、提案議員は、共産党さんの、渡辺議員五十嵐議員風間議員飯塚議員倉茂議員、以上のとおり確認します。  提案理由説明者は、どなたになりますでしょうか。 ◆倉茂政樹 委員  風間ルミ子議員が行います。

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 3日議会運営委員会−03月03日-01号

渡辺東一 財務部長  統括政策監の本会議への出席についてですが、林龍太郎議員高橋哲也議員質問に対する答弁のほか、3日、3番の中山均議員、7日、18番の佐藤正人議員、8日、23番の渡辺有子議員質問の際にも、新型コロナウイルス感染症対策に係るワクチン接種関連答弁関係者として出席します。その際の座席も、議員席から向かって、市民病院事務局長席右隣としたいと思いますので、よろしくお願いします。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

政策企画部長)     (5) 冬場の観光イメージ戦略とは(観光国際交流部長)  休憩開議………………………………………………………………………………………………………… 425   渡辺有子議員質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 425    1 新型コロナウイルス感染症対策について…………………………………………………………… 425     (

新潟市議会 2019-12-23 令和 元年12月23日議会運営委員会−12月23日-01号

倉茂政樹 委員  日本共産党市議会議員団渡辺有子議員,五十嵐完二議員風間ルミ子議員飯塚孝子議員,私,倉茂政樹平あや子議員の6名です。 ◆石附幸子 委員  市民ネットにいがたからは,青木学議員竹内功議員石附幸子の3名です。 ○佐藤耕一 委員長  ほかにございますか。                    

新潟市議会 2019-12-17 令和 元年12月17日市民厚生常任委員会−12月17日-01号

藤田孝一氏 全ての会派に伺い,後から返事をいただくことになり,渡辺有子議員並びに青木学議員中山均議員から紹介議員になってもいいですという返事をいただきました。 ◆美のよしゆき 委員  各会派を回ってお願いをされて,紹介議員になってもいいと返事をいただいたということは,その会派の総意としていただいたという話ですか,それとも議員個人としていただいたというレベルでしたか。

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日市民厚生常任委員会-12月13日-01号

(「お願いします」との声あり) ○伊藤健太郎 委員長  紹介議員は,渡辺有子議員,青木学議員中山均議員ですが,いかがしましょうか。御意見をいただいてもよろしいですか。 ◆小泉仲之 委員  請願者から陳述を受けるわけで,同趣旨ですから,紹介議員からの説明は不要だと考えます。 ○伊藤健太郎 委員長  それでは,今のところ求めないということでよろしいでしょうか。

新潟市議会 2019-12-09 令和 元年12月 9日議会運営委員会−12月09日-01号

1番の渡辺有子議員から,23番の栗原学議員までです。御確認を願います。  なお,質問要旨別紙2,一般質問答弁者別紙3です。これらも,御確認を願います。  次に,質問日割り振りを御協議願います。招集日委員協議会で御確認いただきましたとおり,4,7,6,6と決定してよろしいでしょうか。                   (異 議 な し) ○佐藤耕一 委員長  そのように決定します。  

新潟市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会本会議-12月03日-目次

者………………………………………………………………………………………………30  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………30  開  議………………………………………………………………………………………………………………30  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………31  一般質問   渡辺有子議員

新潟市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会本会議−09月13日-目次

)………………………………………………………… 198     (1) 民生委員児童委員欠員状況について     (2) 民生委員協力員制度について     (3) 担い手確保に向けた本市の取り組みと課題     (4) 定年基準の引き上げについて     (5) 負担軽減について  休憩開議………………………………………………………………………………………………………… 202   渡辺有子議員